株式会社マルイチ横浜グループとの業務提携に関するお知らせ
当社は、株式会社マルイチ横浜(本社:青森県上北郡野辺地町字鳥井平34番92号、代表取締役社長:横濵充俊、以下「マルイチ横浜」といいます。) との間で、水産加工製品の企画、開発、製造及び販売に関する業務分野において、業務提携契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 業務提携に至った経緯
当社は、昭和8年に創業して以来、長年に渡り海の恩恵に授かりながら、全国各地にイカ、サバ、鮭などの八戸の水産加工製品を供給して参りました。
他方で、マルイチ横浜は、青森随一のホタテの加工業者であり、冷却殺菌海水を用いた高い加工技術を有し、また、HACCP認定工場の指定を受けるなど衛生管理にも強みを持っております。さらには、昨年、株式会社八戸フーズと資本業務提携を締結するなど、その経営基盤をより強固なものとしております。
近年、水産加工業が直面している、原材料確保の困難、生産経費の上昇、そしてこれに伴う売上高・利益率の低下といった諸問題を乗り切るためには、自社のみの努力ではどうしても限界がございます。当社は、両社の取引金融機関である青森銀行の仲介のもと、従前から当社の主要取引先であったマルイチ横浜と協議し、上記のような困難を乗り切るため、同社及び同社グループとの間で、お互いの技術やノウハウ等を持ち合い、水産加工製品の企画、開発、製造及び販売に関する業務分野において業務提携をする方針にて合意に至りました。
本業務提携により、お互いの強みを持ち寄り、協力し連携を図っていくことにより、両社ともにより一層の発展を遂げることが可能となるものと確信しております。
2. 業務提携先の概要
① 商号 株式会社マルイチ横浜
② 本店所在地 青森県上北郡野辺地町字鳥井平34番92号
③ 代表者 代表取締役社長 横濵 充俊
④ 事業内容 ホタテを中心とした水産加工事業
⑤ 設立年月日 昭和57年6月2日(昭和28年創業)
⑥ 資本金 48百万円
令和5年11月2日
株式会社ヤマヨ 代表取締役 藤田和弘
当社元役員の逮捕について
本日、当社の元役員(以下「当該元役員」といいます)が、業務上横領の容疑により青森県警に逮捕されました。当社としましては、このような事態が発生したことを厳粛に受け止め、お客様やお取引先様をはじめとする関係者の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
当社の調査によれば、当該元役員は、2012年4月頃から2021年3月頃までの間、当社の銀行預金口座から複数回にわたり不正に金銭を引き出して私的に流用しており、当社の被害金額は合計約2億円にのぼる見込みです。なお、本件の発覚後、当社はすみやかに当該元役員を懲戒解雇処分としております。
本件は直ちに当社の事業運営へ影響を与えるものではございませんが、当社としましては、役職員のコンプライアンス意識の更なる向上に努めるとともに、各種チェック機能の強化や内部管理態勢の一層の強化等、必要な再発防止策を徹底してまいります。
また、本件につきましては、現在も警察で捜査中であり、当社は引き続き捜査に全面的に協力してまいります。
お客様やお取引先様をはじめとする関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
以上
令和5年10月31日
株式会社ヤマヨ 代表取締役 藤田和弘

自慢のさば | みんな大好きないか | 食卓の定番 さけ |
![]() |
![]() |
![]() |
自慢のさば | みんな大好きないか | 世界の厳寒の海で育った、天然の紅鮭を使用し、甘口の塩加減で味付けしました。 |
「赤酢しめさば」農林水産大臣賞受賞

朝日新聞(2021年1月10日)に掲載されました
ひと☆きらり「衛生管理に力 世界に挑戦」
